退去した賃貸アパートの清掃と補修をしています
入居者管理も大切な仕事ですね
こんにちは、現在何でも屋の様相を呈している不動産コンサルの脇坂です。
さて9月に入りましたが、今回は7月に退去した賃貸アパートの補修工事についてお話ししようと思います。
このアパートに住んでいたご入居者は生活保護者のご夫婦でしたが、ご主人の障害の程度が内容的には個人
情報ですのであまり言えないのですが、かなり厳しかった様で、部屋のドアや壁・キッチンには大きな穴が
空いている状態でした。退去時に掛かる費用も数十万から100万という単位が発生していましたが、これを
ご夫婦で負担する事も出来ず、結果分割払でも良いという結論が出た事案でした。
弊社も賃貸管理をしている以上、この様なお客様に出くわす事は珍しくありませんし、この様なお客様との
交渉には家賃保証会社を交えて様々な対応をさせて頂いております。
今回はその様な経緯から、弊社が出来る修繕を有償ではありますがさせて頂きました。
この様な生活保護受給世帯のお客様が住む賃貸物件を保有するオーナー様にとって、不安となるのが今回の
様な事案かと思いますし、その他上下階の方とのトラブル、ペット飼育に関する取り決めが無い物件につい
てどの様な細則を設ければ良いか等、それこそ考えたらキリがない位問題があります。その一つ一つを丁寧
に解決してきたのが弊社であり、現在も様々なトラブルに関してご相談をお受けしています。
皆様も些細なお悩みで大丈夫ですから、ぜひお気軽にサンワコーポレーションまでご相談下さいませ。